サワディークラップ!
皆さま、はじめまして。この度RIMNAM特派員に任命されました駆け出しライターのSHINTAです。今後、不定期ではありますが、バンコクを始めとするタイの魅力をご紹介していきたいと思います。
新連載「RIMNAMバンコク紀行」第一回目ご紹介するのは、バンコク市内MRTトンロー駅最寄りのレッツリラックス温泉&スパ。当社ツアーをご利用の方々はもちろん、旅行者の方々、老若男女問わず一押しのおすすめ温泉&スパ。
目次
レッツリラックスはタイ国内ならずアジアで展開する老舗のスパ
バンコク・チェンマイ・ホワヒン・クラビ・サムイ・パタヤ・中国などに進出している大人気のスパチェーン。
完全に日本のスーパー銭湯をバンコクの地で再現し、その完成度は本場を凌ぐ完成度。
当施設で働いているスタッフの方にもおすすめコースなどを取材してきましたので、是非ご覧ください。
※掲載写真に関しては館内撮影禁止なので許可を頂いて公式ページから転載させて頂きました。
場所・行き方
バンコクスクンビット通りに繋がるソイ55沿いにあるGrande Centre Point(グランデセンターポイントホテル)の5階。
タクシーなどを利用して行くことをおすすめします。最寄りのトンロー駅からは徒歩では距離があります。しかし、当施設があるグランドセンターポイントホテルにはトンロー駅を往復する無料の送迎トゥクトゥクが20分間隔で走っています。
帰りは当然ホテルの入り口からトンロー駅まで、行きはトンローのセブンイレブン前から20分に一度ピックアップしてくれます。
これはとても便利なので、使わない手は無いかと思います。公共交通機関を利用して向かわれる方は是非こちらの無料送迎を使うことをお勧めします。
筆者は最初徒歩でトンロー駅から徒歩で向かいましたが、汗だくで後悔しました。(余程の自信が無い方はマネしないでください)
グランドセンターポイントホテル内5階が受付
豪華な門構えのホテルですが気負わず中へ進んでください。ホテルのレセプションを通過して左手のエレベーターで5階へ。
料金とおすすめコースをインタビューしてきました
受付では先払いで料金を支払い電子キーの腕輪をもらいます。
各種、温泉やスパのメニューは、英語・日本語・韓国語・中国語、そしてタイ語のメニューが受付にありますので言葉が分からなくても安心。
そこで、受付のヤンディーさん(タイ語のリスニングが覚束ないので間違っていたらごめんなさい)に色々と質問。
受付スタッフは皆笑顔が素敵で流暢な英語を話します。分からないことがあれば、気負わずどんどん質問しましょう。
基本は温泉料金700baht
- 温泉やサウナ
- 岩盤浴とクールルーム
- リラックスルーム
- バスタオルとハンドタオル・室内着の甚平
そして、ヤンディーさん一番のおすすめは、ドリームパッケージ850baht
- 上記の基本温泉
- フットマッサージ45分
- ハンドマッサージ15分
- 背中と頭のマッサージ30分
実質マッサージが150bahtということになる。これはお得!
後は少し料金が高くなるがバンコクスパ体験コース210分 4,600bahtもフルコースでおすすめとの事でした。
割引料金
グランドセンターポイント宿泊者は10%割引
HPでも随時プロモーションを更新しているとのことでしたので、要チェック。
※詳細は記事最後記載の公式HPでご確認ください。
スタッフの皆様、ご多忙のところご協力ありがとうございました。
温泉と各施設のご紹介
浴室内は木目調の高級感あふれる内装。清潔に保たれており、清掃スタッフが随時モップを掛けたり、水質をチェックしたりと高級感あふれる雰囲気となっている。
お風呂のご紹介
高温・下呂温泉の湯(42度)日本の下呂温泉と同等の成分を持つ湯。日本のお風呂に一番近い泉質です。
シルク風呂(41度) きめ細かい気泡が毛穴まで浸透して保温効果を高める気泡が細かすぎて、初めは入浴剤かと思ったが独特の匂いもなくまるでミルクのような気泡風呂
水風呂(16度)非常に冷たくて気持ちがいい。サウナ好きにはたまら無い水温。逆に少し冷たすぎるかも。
炭酸泉(38度)炭酸の泡が心地よい、疲労回復効果のあるお湯。ぬるめなのでゆっくりと浸かっていられます。
マッサージ風呂(38度)水深が1mと0.8mと別れている、深いほうは立ったまま強烈な水圧のジャグジーで全身をマッサージ。
サウナの紹介
とても綺麗な室内で、毎回新しいサウナ用のタオルが用意されている。とても嬉しいのが、毎回サウナ用の新しいタオルが入口に備え付けられていることだ。いつも乾いたタオルを敷くことができる。
室内の温度は80度程と日本のサウナに比べるとぬるめだが、ゆっくりと時間をかけて汗をかくことができる。スチームサウナもあり、室内に温度計は無かったが、こちらは十分な温度で快適に汗を流すことができる。
そして、驚いたのが浴室内にエアコンが設置してあり空調がされているということだ。(あまり浴室内空調と言うのは聞いたことがない)。サウナから出た瞬間心地よい冷涼感が体を包み込む。これは最高です。
ロッカールーム
綺麗なロッカールームには、いつでも利用可能な冷水器が設置してある。すべて電子キー制御なのでセキュリティーも安心です。
岩盤浴・クールルーム・リラックスルーム
ロッカー室で室内着に着替えて外に出ると、岩盤浴などの別室が並ぶ。ここは男女兼用。
岩盤浴 40度程の室温でじっくりと心地の良い汗をかくことができます。
クールルーム 14度設定の冷蔵庫のような部屋。岩盤浴と交互に使うと本当に気持ちが良い。
リラックスルーム 畳のほのかな香りと水が流れる音が心地の良い休憩室。みなさん寝てましたね。コンセントもあります。
この部屋の居心地の良さは抜群で、お昼寝とお風呂を繰り返すと永遠に過ごせるような気がする空間です。
軽食とお土産ブース
受付の前に軽食が頂けるコーナーとお土産屋さんがあります。軽食は和食が200baht。グランドセンターホテル内で頂くと考えれば割安かと思います。
お土産にはハンドクリームやシャワージェル、アロマオイルなどがお手頃な価格で揃っています。
まとめ
筆者は元来サウナ好きで、バンコクに限らず東南アジアのどの国へ滞在しても日本型のスーパー銭湯を探します。
最近は、沢山の国々で日本型の温泉や銭湯施設が人気だが、中でも、この施設はアジアでは一番の高級感を割安で体験できる施設ではないかと思います。
バンコクへ来てまでわざわざスーパー銭湯へ行かなくてもいいんじゃない?と思っている皆さん。騙されたと思って一度お試しください。
半日、いや丸一日ゆっくりと汗を流してから、バンコクの夜の街へ繰り出せば、いつも以上にお酒や食事が楽しめること請け合いです。
おすすめのバンコク温泉スパのご紹介でした。
RIMNAMで仕入れやガイドをご要望のお客様への当施設へのご案内や送迎などもお気軽にご相談ください。
電話+66 (0) 2042 8045
Open Daily from 10:00 AM – 12:00 AM (Midnight)
Address : Grande Centre Point Hotel Sukhumvit 55 ,300 Sukhumvit Soi 55 (Thonglor) Sukhumvit Road, Kwang Klongtonnua, Khet Wattana , Bangkok. 10110 公式ホームページリンク