目次
バンコクの小宇宙「ワットパクナーム寺院」
サワディーカップ!
「RIMNAMバンコク紀行」第二回は、インスタ映え必至の異空間寺院「ワットパクナーム」をご紹介します。
昨今、インスタ女子の間ではじわじわと人気を集めている穴場。
バンコク市内からは比較的アクセスが良く、他の寺院などとは一風変わった異空間を味わえる場所だと聞き、早速視察に行ってまいりました。
場所
アクセス方法
観光で訪れている方はタクシーの利用をお勧めします。
最寄りのBTS「Wutthakat駅」からも徒歩で向かうことができますが、日中は日差しが強く汗だくになるのでエアコンの効いたタクシーでどうぞ。
ちなみに今回はBTS最寄駅から徒歩で向かいましたが、駅から20分程歩きましたがグーグルマップなどを参照に向かえばたどり着けます。
何処へでもできるだけ徒歩で向かうことを信条としてますが、暑さで苦戦しました(親切な英語の標識などは今のところありません)よほど涼しい時期なら散歩がてらにちょうど良い距離ですが、タクシー以外で向かわれる方は駅の入り口にバイクタクシーも待機しているので利用するのも良いかと思います。(20バーツ~30バーツ)
周りの寺院も一見の価値あり
目的地の周辺にも大迫力の仏像や寺院があり、見ごたえ十分の景色が楽しめます。
このような仏像などがあることを知らなかったので、想定外で得した気分になりました。
グーグルマップとにらめっこしながら進んでいくと青空に映える白亜の塔がそびえ立つのが見えてきます。
道中はまさにバンコクのローカル風景を垣間見ることができますが、ちょっとした観光客向けのカフェなども散見されます。
歩き疲れたら、アイスコーヒーで休憩も可能です。
目の前に辿り着くとなかなかの迫力。青空に白が映えるとても綺麗な建物です。隣にも新しい塔を建築中の様子でした。
営業時間と服装などの注意
営業時間は8時から18時まで。入口で靴を脱いで入場します。
インスタ映えのパワースポットですが、ここはあくまでも神聖な寺院です。極端な薄着などは控えるようにしてください。
所々に「お静かにお願いします」の張り紙も貼ってあります。場所をわきまえてのマナー厳守です。
目的の天井画は最上階にありますので、基本は階段で登っていきます。(週末はエレベーターが使えるようですが、各階にも美しい仏像などが展示してあるのでゆっくりと楽しみながら登っていくのもお勧めです)
訪れたこの日は、平日の午前中だったので、院内にほとんど人がおらず貸し切り状態で楽しむことができました。
やはり週末は日本人とタイ人の観光客で多少は賑わうようです。ゆっくりと楽しむなら平日の午前中がおすすめです。
インスタ映え必至!小宇宙のような天井画
そして最後の階段を上り、最上階へ辿り着くと頭上にまるで別世界のような天井画が広がり、時を忘れさせてくれるような美しい模様が浮かび上がります。
ちなみに、上記写真は色加工一切なしです。圧巻ですね。
そして、最上階からは外にに出ることもでき、心地よい風が吹き抜けるテラスからバンコクの景色を眺めることもできます。
まとめ
写真を見て頂いてお分かりの通り、まさに「インスタ映え」と呼ぶに相応しい天井画を荘厳な雰囲気の寺院の中で楽しむことができます。
人気急上昇のスポットですが、他の有名寺院に比べてまだ観光客の数は少ない今がゆっくりと楽しむチャンス。
周りにも大迫力の寺院があり一緒に楽しむことができ、まだまだ観光地化されていない周辺のローカル風景も併せて楽しめます。
欧米人や中国人観光客に人気になる前に訪れてほしい穴場スポットのご紹介でした。
是非、観光プランに組み込んで異世界のような天井画を楽しんでみてはいかがでしょうか?